鎌田 知久

教員名
助教:鎌田知久

研究方針と内容

当研究室では、構造物の主要材料であるコンクリートについて、それを構成するセメント、骨材、混和材料等の諸特性を理解し、フレッシュ/硬化コンクリートの諸性質の向上技術、並びに耐久性向上技術について研究しています。また、社会動向の変化を踏まえ、環境保全、環境との調和を研究課題の大きな柱の1 つと位置づけ、資源の有効利用に取り組んでいます。

例えば、鉄鋼産業から産業廃棄物として処分されるスラグを骨材やセメント代替として使用するための基礎研究や、石炭火力発電所から発生する廃棄物(石炭灰)をセメント代替として使用する場合の性能評価を進めています。

さらに、ごみ焼却灰を利用して製造されるエコセメントを用いたコンクリートの諸性質を把握し、循環型社会へ移行するための研究を推進しています。なお、時代は新設 からリニューアルへと移行しています。高品質のものを構築し、構造物の延命を計り、できるだけ長い期間、供用していくことが我々の課題です。耐久性を支配 する各種要因の影響度を評価することが、今後の維持管理ならびに新設構造物の合理的設計には欠かせません。そのような背景のもと、セメント化学的観点から、耐久性評価手法を検討し、合わせて、補修・補強技術について研究を行っています。

詳細は、こちらをご覧下さい。

修士・博士論文テーマ

蒸気養生中の散水がプレキャストコンクリート製品の細孔構造に及ぼす影響
エコセメントおよび再生骨材を用いた舗装用超硬練りコンクリートの適用性に関する検討
既設コンクリートと断面補修材のせん断付着強度に及ぼす界面性状の影響
間隙充填モルタルの間隙流動挙動に関する解析的検討

主な卒業論文テーマ

コンクリートの締固めに伴うかぶり部の品質変動の評価
伝搬方向の異なる超音波の速度変化率とコンクリートの応力に関する検討
硬化促進形の混和材料がモルタルの凝結および硬化後の特性に及ぼす影響
有機短繊維の特性とペースト中での分散に関する基礎検討