教員名 | 准教授:中村一史 |
研究方針と内容
本研究グループでは、橋を中心として、土木構造物の性能の向上および設計・施工・維持管理の合理化を目的に研究を進めています。特に、土木構造物の安全性、経済性、機能性、耐久性および環境との調和をキーワードとして、目指すものは、高性能な新設インフラの実現、既設構造物の合理的な維持・保全システムの構築、そして都市再生への挑戦です。主な最近のテーマは以下のとおりです。
- 新・長大、超長大吊形式橋梁の開発
- 吊形式橋梁の新構造システムの開発
- 構造物の設計法の開発
- 鋼/合成/複合橋梁の合理化と補剛設計法の開発
- 橋梁および部材の耐久性(残存耐力)評価法と維持管理システムの開発
- 繊維強化プラスチック(FRP)を用いた橋梁構造物の開発
- 既設鋼構造物の補修・補強工法の開発
- 近代土木遺産橋梁の評価と保全
修士・博士論文テーマ
鋼鈑桁道路橋の低周波音の発生部位と鉛直2次モードの振動に着目した対策に関する研究*
鋼床版SFRC舗装の接着剤接合部における劣化特性と耐久性評価に関する研究
断面欠損した鋼桁端部のVaRTM成形を用いたCFRP接着による補修・補強に関する研究
GFRPトラス桁形式橋梁用検査路の接合構造の開発とGFRP溝形部材のせん断耐力の評価
主な卒業論文テーマ
鋼床版と主桁垂直補剛材の溶接部における疲労き裂の発生・進展性状と疲労強度
鋼床版SFRC舗装における接着剤接合部のせん断疲労強度特性
VaRTM成形を応用したCFRP接着による浮体式生産設備の補修工法の開発
一体成形サンドイッチパネル床版を有するGFRP検査路の開発